Entries
2008.01/23 [Wed]
「ムーブ!」“ニュース バカ一代”捕鯨船妨害活動
★クリックお願いします
★ご面倒でなければこちらも→
【こちらはミラーです。コメントは本館へお願いします。TBは受け付けています(承認制。本記事と無関係な物は削除します)。本館はこちら→http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/】
■1/22(火)放送「ムーブ!」勝谷誠彦の“ニュース バカ一代”捕鯨船妨害活動

同じ番組なのに曜日によってこうも違うか、「ムーブ!」。
1/18(金)放送「ムーブ!」反捕鯨活動過熱で日豪関係緊迫と比較してみて下さい。
細かい相づちやツッコミはカット、言葉尻など曖昧な箇所もありますが、それ以外はほぼ完璧です。
画像は今回、テレビ画面をデジカメで撮影しました。粗くて見にくいですがお許し下さい。各画像をクリックすると、新規画面で拡大します。
内容紹介ここから____________________________

堀江政生
「『SPA!』です。2月4日号です(パネルでは1月29日号と表示されている)、疾走するコラムニスト、勝谷誠彦の“ニュース バカ一代”、ボリューム269。今週のテーマ、捕鯨船妨害活動の巻です。えー、今月の15日、日本の調査捕鯨船に侵入したアメリカの環境保護団体。彼らの妨害活動は、鯨を守るのとは全く別の目的を持っているんだと、勝谷さんは全身の血を逆流させ、今日も頭から火柱を上げているのです」
…………………………VTR開始…………………………

目端が利く連中というのは、いつも何がいちばんカネになるかを探している。
例えば、日本国において60年代は公害だった。

もちろん純粋にその惨禍から人々を救おうと思って活動していた人々がほとんどだったろうが、利権目当てのゴロのような連中が跋扈したのも、当時現場にいた人々は覚えているだろう。

バブルの時代は地上げだったし、関西においては同和問題がカネになった時代もあった。

では今は何がカネになるのか。環境問題に他ならない。

南極海で調査捕鯨をしているわが国の船に、アメリカの「環境保護団体」のメンバーが不法侵入し、拘束された。

南極大陸に上陸したことのある私は、かの地の島々にどれほど多くの廃墟があるかを見てきている。
すべて、彼らがかつて鯨を獲り、脂だけを取って残りは捨てていた頃の工場である。

自分たちだけがやりたい放題やって、鯨油の需要がなくなったからといって、

伝統的な文化としての捕鯨をしている日本人を非難する。
しかし奴らのその行動の理由がそれだけでないことを、今回の事件は示唆しているのだ。

拘束された連中はラム酒入りの水筒や、歯ブラシ、着替えの下着などを用意していたという。

拘束されて騒ぎになることが目的なのだ。
なぜか。

それはこういう鯨を愛する欧米人にとっての英雄的行動をすると、

団体に寄付金が集まるからだ。

奴らは環境ゴロなのだ。
片手で獣肉を食いながら、片手で極東の小国の捕鯨を弾劾する寄付の小切手を切る。

そんな奴らに妨害されるなら、今後、捕鯨船には護衛艦を付けて出せ。
…………………………VTR終了…………………………

勝谷誠彦
「うん、いや、これ、だけど同じですよね。動物を何か世話してる所にですね、寄付が集まるというのはね。『ムーブ!』もずっと『広島ドッグぱーく』からウォッチしてきてますけれども(まとめサイト参照)、それは純粋な目的なのかどうなのかということに、私たちいつも疑義を呈してきたけれども。もちろんほんとに鯨やイルカを愛してる人たちもいるとは思いますよ。それだったら、だけど、もっと冷静な論議をしてくれるべきであって、こういう妨害工作やですね、これ、同じ時期にね、オーストラリアでは捕鯨は違法だって判決も出ましてね、オーストラリアの領海で日本の船がやると逮捕されちゃうようになりますよね。ちょっとね、あまりにエキセントリック、ね。それとね、もう一つ、ここに書いたように、以前自分たちはむちゃくちゃ獲って……」
堀江政生
「そこの整合性ですね」
勝谷誠彦
「むちゃくちゃ食ってきてるわけですよ。それで、あの、しかも完全利用しないで、脂だけ取って捨ててたわけですよ。それのところをどうするのか、ですよね。これね、向こうのあの、ハリウッドやなんかのね、女優さんなんかが毛皮着て、えー、『捕鯨はイヤよ。ダメよ』と言って、こういう団体に寄付しちゃうの。そういうところの面従腹背がね、ちょっと気になりますね」
堀江政生
「まあね。まあ、上村さん、一方で日本は……鯨はけっこう余ってる、みたいなところがありますよね」

上村幸治
「そうなんです。だから、さっき、まあ、昔の話をされてましたけど、僕、昔の話はちょっとね、また時代、変わってますから、新しい時代の対応が必要だと思います。ただ、この人たちのように浅はかな正義感によってですね、人を指弾したりとかですね、あるいはそういう運動がどんどん活動としてふくれ上がっていって、お金が必要だと。で、お金集めの方が、まあ、あの、絡んでくるということはですね、これはちょっとやっぱりね、あの、そろそろ、あの、批判しないといけないんじゃないかと思いますね」
____________________________内容紹介ここまで
シー・シェパードに続き、今度はグリーンピースが妨害しに来たそうで……。
張り合ってますなぁ。「シェパードにスポンサーを奪われてなるものか!」てなところなんでしょう。
・調査捕鯨、「シェパード」に続き「グリーンピース」も妨害(読売1/22)
以下、リンク集です。
情報を下さった皆さん、ありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・リンク集・・・・・・・・・・・・・・
※その後のニュース
・グリーンピース 「偽」のプラカード掲げ捕鯨船に接近(産経1/19)
・反捕鯨団体、仲間割れ? グリーンピースがシー・シェパードへの協力拒む(AFP1/20)
・反捕鯨団体HPがハッキング 「自作自演」か「日豪サイバー戦争」なのか(J-CASTニュース1/21)
・調査捕鯨、「シェパード」に続き「グリーンピース」も妨害(読売1/22)
※関連動画
・2008.01.15 シーシェパードによる日本船への不法侵入 SeaShepherd who intruded
(財)日本鯨類研究所、提供。
拘束された日本の捕鯨船内でくつろぐ不法侵入者2人。
・"偽"Research ‐本物の「調査」でしょうか?
投稿者はグリーンピースジャパン。上の産経1/19付記事の関連映像。
都合の悪いコメントは削除されているようです。
※参考サイト
・(財)日本鯨類研究所
1月15日のシー・シェパードの事件、1月22日のグリーンピースの事件の映像もUPされています。一部はYoutubeにもUP済のようです。
・日本捕鯨協会
FAQなどコンテンツが充実しています。
※拙ブログ関連エントリー
・06/6/16:IWC年次総会〜今年は捕鯨支持国が過半数?
捕鯨問題初心者の方はぜひお読み下さい。
・06/6/18:IWC年次総会〜日中韓露が連携してます
・06/6/19:IWC年次総会〜24年ぶりに捕鯨支持国が勝利
・07/2/10:テロ組織が日本の調査捕鯨船を攻撃
・07/6/2:IWC年次総会〜日本が脱退を示唆
・08/1/12:「台湾」ない地球儀を販売 他いろいろ
「細切れぼやき」1本目参照。
・08/1/17:「アンカー」首相引っ越しと防衛汚職(付:シー・シェパード)
後半に1月15日の事件に関する出演者のやりとりを起こしてます。
・08/1/19:「ムーブ!」反捕鯨活動過熱で日豪関係緊迫
Youtubeに番組の動画があります。こちらです。
★このブログが面白かったらクリックして下さい→
★ご面倒でなければこちらも→
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「河野談話」の白紙撤回を求める署名にご協力を!

「島根県の竹島英文ページを検索に引っ掛かり易くする作戦」もよろしく。
takeshima dokdo dokto tokdo tokto


【こちらはミラーです。コメントは本館へお願いします。TBは受け付けています(承認制。本記事と無関係な物は削除します)。本館はこちら→http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/】
■1/22(火)放送「ムーブ!」勝谷誠彦の“ニュース バカ一代”捕鯨船妨害活動

同じ番組なのに曜日によってこうも違うか、「ムーブ!」。
1/18(金)放送「ムーブ!」反捕鯨活動過熱で日豪関係緊迫と比較してみて下さい。
細かい相づちやツッコミはカット、言葉尻など曖昧な箇所もありますが、それ以外はほぼ完璧です。
画像は今回、テレビ画面をデジカメで撮影しました。粗くて見にくいですがお許し下さい。各画像をクリックすると、新規画面で拡大します。
内容紹介ここから____________________________

堀江政生
「『SPA!』です。2月4日号です(パネルでは1月29日号と表示されている)、疾走するコラムニスト、勝谷誠彦の“ニュース バカ一代”、ボリューム269。今週のテーマ、捕鯨船妨害活動の巻です。えー、今月の15日、日本の調査捕鯨船に侵入したアメリカの環境保護団体。彼らの妨害活動は、鯨を守るのとは全く別の目的を持っているんだと、勝谷さんは全身の血を逆流させ、今日も頭から火柱を上げているのです」
…………………………VTR開始…………………………

目端が利く連中というのは、いつも何がいちばんカネになるかを探している。
例えば、日本国において60年代は公害だった。

もちろん純粋にその惨禍から人々を救おうと思って活動していた人々がほとんどだったろうが、利権目当てのゴロのような連中が跋扈したのも、当時現場にいた人々は覚えているだろう。

バブルの時代は地上げだったし、関西においては同和問題がカネになった時代もあった。

では今は何がカネになるのか。環境問題に他ならない。

南極海で調査捕鯨をしているわが国の船に、アメリカの「環境保護団体」のメンバーが不法侵入し、拘束された。

南極大陸に上陸したことのある私は、かの地の島々にどれほど多くの廃墟があるかを見てきている。
すべて、彼らがかつて鯨を獲り、脂だけを取って残りは捨てていた頃の工場である。

自分たちだけがやりたい放題やって、鯨油の需要がなくなったからといって、

伝統的な文化としての捕鯨をしている日本人を非難する。
しかし奴らのその行動の理由がそれだけでないことを、今回の事件は示唆しているのだ。

拘束された連中はラム酒入りの水筒や、歯ブラシ、着替えの下着などを用意していたという。

拘束されて騒ぎになることが目的なのだ。
なぜか。

それはこういう鯨を愛する欧米人にとっての英雄的行動をすると、

団体に寄付金が集まるからだ。

奴らは環境ゴロなのだ。
片手で獣肉を食いながら、片手で極東の小国の捕鯨を弾劾する寄付の小切手を切る。

そんな奴らに妨害されるなら、今後、捕鯨船には護衛艦を付けて出せ。
…………………………VTR終了…………………………

勝谷誠彦
「うん、いや、これ、だけど同じですよね。動物を何か世話してる所にですね、寄付が集まるというのはね。『ムーブ!』もずっと『広島ドッグぱーく』からウォッチしてきてますけれども(まとめサイト参照)、それは純粋な目的なのかどうなのかということに、私たちいつも疑義を呈してきたけれども。もちろんほんとに鯨やイルカを愛してる人たちもいるとは思いますよ。それだったら、だけど、もっと冷静な論議をしてくれるべきであって、こういう妨害工作やですね、これ、同じ時期にね、オーストラリアでは捕鯨は違法だって判決も出ましてね、オーストラリアの領海で日本の船がやると逮捕されちゃうようになりますよね。ちょっとね、あまりにエキセントリック、ね。それとね、もう一つ、ここに書いたように、以前自分たちはむちゃくちゃ獲って……」
堀江政生
「そこの整合性ですね」
勝谷誠彦
「むちゃくちゃ食ってきてるわけですよ。それで、あの、しかも完全利用しないで、脂だけ取って捨ててたわけですよ。それのところをどうするのか、ですよね。これね、向こうのあの、ハリウッドやなんかのね、女優さんなんかが毛皮着て、えー、『捕鯨はイヤよ。ダメよ』と言って、こういう団体に寄付しちゃうの。そういうところの面従腹背がね、ちょっと気になりますね」
堀江政生
「まあね。まあ、上村さん、一方で日本は……鯨はけっこう余ってる、みたいなところがありますよね」

上村幸治
「そうなんです。だから、さっき、まあ、昔の話をされてましたけど、僕、昔の話はちょっとね、また時代、変わってますから、新しい時代の対応が必要だと思います。ただ、この人たちのように浅はかな正義感によってですね、人を指弾したりとかですね、あるいはそういう運動がどんどん活動としてふくれ上がっていって、お金が必要だと。で、お金集めの方が、まあ、あの、絡んでくるということはですね、これはちょっとやっぱりね、あの、そろそろ、あの、批判しないといけないんじゃないかと思いますね」
____________________________内容紹介ここまで
シー・シェパードに続き、今度はグリーンピースが妨害しに来たそうで……。
張り合ってますなぁ。「シェパードにスポンサーを奪われてなるものか!」てなところなんでしょう。
・調査捕鯨、「シェパード」に続き「グリーンピース」も妨害(読売1/22)
以下、リンク集です。
情報を下さった皆さん、ありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・リンク集・・・・・・・・・・・・・・
※その後のニュース
・グリーンピース 「偽」のプラカード掲げ捕鯨船に接近(産経1/19)
・反捕鯨団体、仲間割れ? グリーンピースがシー・シェパードへの協力拒む(AFP1/20)
・反捕鯨団体HPがハッキング 「自作自演」か「日豪サイバー戦争」なのか(J-CASTニュース1/21)
・調査捕鯨、「シェパード」に続き「グリーンピース」も妨害(読売1/22)
※関連動画
・2008.01.15 シーシェパードによる日本船への不法侵入 SeaShepherd who intruded
(財)日本鯨類研究所、提供。
拘束された日本の捕鯨船内でくつろぐ不法侵入者2人。
・"偽"Research ‐本物の「調査」でしょうか?
投稿者はグリーンピースジャパン。上の産経1/19付記事の関連映像。
都合の悪いコメントは削除されているようです。
※参考サイト
・(財)日本鯨類研究所
1月15日のシー・シェパードの事件、1月22日のグリーンピースの事件の映像もUPされています。一部はYoutubeにもUP済のようです。
・日本捕鯨協会
FAQなどコンテンツが充実しています。
※拙ブログ関連エントリー
・06/6/16:IWC年次総会〜今年は捕鯨支持国が過半数?
捕鯨問題初心者の方はぜひお読み下さい。
・06/6/18:IWC年次総会〜日中韓露が連携してます
・06/6/19:IWC年次総会〜24年ぶりに捕鯨支持国が勝利
・07/2/10:テロ組織が日本の調査捕鯨船を攻撃
・07/6/2:IWC年次総会〜日本が脱退を示唆
・08/1/12:「台湾」ない地球儀を販売 他いろいろ
「細切れぼやき」1本目参照。
・08/1/17:「アンカー」首相引っ越しと防衛汚職(付:シー・シェパード)
後半に1月15日の事件に関する出演者のやりとりを起こしてます。
・08/1/19:「ムーブ!」反捕鯨活動過熱で日豪関係緊迫
Youtubeに番組の動画があります。こちらです。
★このブログが面白かったらクリックして下さい→

★ご面倒でなければこちらも→

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「河野談話」の白紙撤回を求める署名にご協力を!

「島根県の竹島英文ページを検索に引っ掛かり易くする作戦」もよろしく。
takeshima dokdo dokto tokdo tokto
スポンサーサイト
最近のコメント