Entries
2014.01/08 [Wed]
やしきたかじんさんのご冥福をお祈りします
★人気ブログランキング
★FC2ブログランキング
【こちらはミラーです。コメントは本館へお願いします。TBは受け付けています(承認制。本記事と無関係な物は削除します)。2012/10/16本館にツイートボタン設置済み。
本館はこちら→http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/
読者様向け掲示板もどうぞご活用下さい(^o^)】

先ほどフジ「ニュースJAPAN」を何気なく見ていたところ、やしきたかじんさんの訃報が飛び込んできました。
(画像は2ちゃんねるで拾った日テレ「ZERO」)
びっくりしすぎて、「嘘やん!」と叫んだ後、10秒ほど息が止まってしまいました…。
■〝浪花の視聴率男〟やしきたかじんさん死去 食道がんで休養中(産経新聞2014.1.7 22:51)
拙ブログでは「たかじんのそこまで言って委員会」をはじめ、たかじんさんの番組の書き起こしをよくさせてもらってきました。
引用記事にもあるように、現在、関西では他に「たかじん胸いっぱい」「たかじんNOマネー」と、たかじんさんの冠番組が計3つあります。
いずれの番組も関西では高視聴率です。
ご本人の休養中もさほど数字は下がっていないと思います。
関西のテレビ界は今、本当に衝撃を受けているでしょう。
たかじんさんは昨年3月にいったんは各番組に戻ってこられたものの、その後すぐにまた休養に入られてしまいました。
その時私は少し嫌な予感はしましたが、昨年12月に再々婚されたという報道があり、ああ、じゃあ近いうちにまた復帰されるだろうと思い込んでいました。
あくまで憶測ですが、再々婚されたのはご自身の死期を悟っておられたからこそ、だったのかもしれませんね。
■「たかじんのそこまで言って委員会」(読売テレビ)(08/11/30)田母神閣下が出演された回。

■「たかじんのそこまで言って委員会」(読売テレビ)(09/4/26)NHKスペシャル「JAPANデビュー」で議論された回。

■「たかじんのそこまで言って委員会」(読売テレビ)(09/5/3)“安倍元首相”が出演された回。たかじんさんと安倍さんが初めて会ったのは2003年。その模様は翌年のお正月に放送されました。その後、一緒に温泉に入る仲に。

■「たかじん非常事態宣言」(読売テレビ)(08/12/8)夫婦別姓が議論された回。

■「たかじん非常事態宣言」(読売テレビ)(08/12/22)最終回。

■「ムハハnoたかじん」(関西テレビ)(07/12/21)青山繁晴さんが出演された回。

■「ムハハnoたかじん」(関西テレビ)(08/8/1)櫻井よしこさんさんが出演された回。

■ 「たかじんNOマネー」(テレビ大阪)(11/3/13)青山繁晴さんはかつてこの番組のレギュラーでした。


「たかじんのそこまで言って委員会」は今後どうなるのでしょう。
たかじんさんがこの番組で、かなり初期の頃から言われてたのは、「三宅(久之)先生が亡くなったらこの番組は終了する」。
実際に2012年11月に三宅久之さんが亡くなってしまった時、どうなるんだろうと心配になりましたが、「三宅先生の遺言で番組は続けます」となり、番組ファン一同、ホッとしたものでした。
まさか、たかじんさんご本人が亡くなるとは…。
訃報を聞いた直後に言うべきことではないかもしれませんが、「委員会」はじめ各番組の行方が気になります。
私の夫は、私以上にたかじんさんの番組が好きで、ご本人が休養中も全番組を毎週チェックしていました。
その夫も、今、大変ショックを受けています。
私が忘れられない、たかじんさんの言葉をご紹介。
2005年11月6日放送「たかじんのそこまで言って委員会」より(要旨)。
「この前、天皇賞に天皇陛下が約100年ぶりにお見えになられまして。
10数万人ぐらい客がおって。
で、1着になった松永幹夫騎手が、馬上から帽子を取って陛下に向かって一礼したら、10数万人の客がシーンとなった。
ああ、やっぱり日本人は、こういうバクチ場でも畏敬の念を、老いも若きも持っているんだなと。
彼が天皇陛下に向かって礼をした時に、何とも言えん、胸が熱くなったのは、私だけでしょうか?」
今頃、三宅先生がたかじんさんに「こっちに来るのが早すぎる!ばかもん!」とか叱ってそうな気がします…。
ほんと、早すぎますよ…(T_T)
たかじんさんのご冥福を心よりお祈りいたします。
【追記1/8 7:50】「たかじんのそこまで言って委員会」と「たかじんNOマネー」は今後も同じ番組名で放送が継続するようです(サンスポ2014.1.8 05:06)。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
放送地域に住んでいるのに、特典映像とか見たくて「委員会」DVDを全部持ってる私…。こちらの商品の発売予定日は3月19日ですが、ご購入をお考えの方、ご予約はお早めに!
★このブログが面白かったらクリックお願いします→
★ご面倒でなければこちらも→
※拉致被害者奪還 日本列島縦断デモ行進はじめ、各種デモ・集会のまとめ
http://ameblo.jp/hosyuyamato/
竹島に関する動画:英語版(Takeshima - Seeking a Solution based on Law and Dialogue)
尖閣諸島に関する動画もあります。いずれも12カ国語公開されています。世界に広めましょう!
「島根県の竹島英文ページを検索に引っ掛かり易くする作戦」もよろしく。

アニメ「めぐみ」配信中。
日本語版のほか外国語版もあります。ダウンロードはこちらから。コピーフリーです。世界に広めましょう!
takeshima dokdo dokto tokdo tokto


【こちらはミラーです。コメントは本館へお願いします。TBは受け付けています(承認制。本記事と無関係な物は削除します)。2012/10/16本館にツイートボタン設置済み。
本館はこちら→http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/
読者様向け掲示板もどうぞご活用下さい(^o^)】
※ニューヨーク州ナッソー郡『アイゼンハワー・パーク』内にある慰安婦碑の撤去を求める署名のお願い
http://goo.gl/jNzbD7
2014年1月12日までに100,000通の署名が必要です。ご協力宜しくお願いいたします(概要・署名方法説明)
※かねてから告知してまいりましたグレンデールの慰安婦像撤去のホワイトハウス署名は1月2日に規定数の10万を突破しましたが、妨害等により無効署名が多く含まれているケースが想定されますので、引き続きご協力のほどお願い申し上げます(概要・署名方法説明)

先ほどフジ「ニュースJAPAN」を何気なく見ていたところ、やしきたかじんさんの訃報が飛び込んできました。
(画像は2ちゃんねるで拾った日テレ「ZERO」)
びっくりしすぎて、「嘘やん!」と叫んだ後、10秒ほど息が止まってしまいました…。
■〝浪花の視聴率男〟やしきたかじんさん死去 食道がんで休養中(産経新聞2014.1.7 22:51)
歌手やテレビ司会者として人気のタレント、やしきたかじん(本名・家鋪隆仁=やしき・たかじん)さんが3日、死去した。64歳。葬儀は近親者で行った。昨年3月、食道がんの治療に伴う休養から1年2カ月ぶりに復帰したが、その後再び体調不良を理由に休養していた。
やしきさんは、京都を拠点にシンガーソングライターとして活動を開始し、昭和51年に「ゆめいらんかね」などで本格デビュー。59年の「あんた」、61年の「やっぱ好きやねん」がヒット、脚光を浴びた。
また、機転の速さと歯に衣きせぬ発言からテレビやラジオ番組で活躍。出演番組はいずれも注目が高くなることから〝浪花の視聴率男〟の異名をとった。現在も関西テレビ系「たかじん胸いっぱい」、読売テレビ系「たかじんのそこまで言って委員会」、テレビ大阪系「たかじんNOマネー」のレギュラー番組を持つ。
一方で、民間団体「OSAKAあかるクラブ」の理事長として大阪復権へ向けた支援活動に携わったほか、テレビ番組への出演を通じて親交があった橋下徹大阪市長の政界進出を後押ししたことでも知られた。
やしきさんは、平成24年1月に食道がんと診断を受け、同月末からすべての芸能活動を休止。4月に内視鏡手術を受けた後、昨年3月に芸能活動を再開したが、5月に体調不良を訴え、再び休養し治療にあたっていた。
拙ブログでは「たかじんのそこまで言って委員会」をはじめ、たかじんさんの番組の書き起こしをよくさせてもらってきました。
引用記事にもあるように、現在、関西では他に「たかじん胸いっぱい」「たかじんNOマネー」と、たかじんさんの冠番組が計3つあります。
いずれの番組も関西では高視聴率です。
ご本人の休養中もさほど数字は下がっていないと思います。
関西のテレビ界は今、本当に衝撃を受けているでしょう。
たかじんさんは昨年3月にいったんは各番組に戻ってこられたものの、その後すぐにまた休養に入られてしまいました。
その時私は少し嫌な予感はしましたが、昨年12月に再々婚されたという報道があり、ああ、じゃあ近いうちにまた復帰されるだろうと思い込んでいました。
あくまで憶測ですが、再々婚されたのはご自身の死期を悟っておられたからこそ、だったのかもしれませんね。
■「たかじんのそこまで言って委員会」(読売テレビ)(08/11/30)田母神閣下が出演された回。

■「たかじんのそこまで言って委員会」(読売テレビ)(09/4/26)NHKスペシャル「JAPANデビュー」で議論された回。

■「たかじんのそこまで言って委員会」(読売テレビ)(09/5/3)“安倍元首相”が出演された回。たかじんさんと安倍さんが初めて会ったのは2003年。その模様は翌年のお正月に放送されました。その後、一緒に温泉に入る仲に。

■「たかじん非常事態宣言」(読売テレビ)(08/12/8)夫婦別姓が議論された回。

■「たかじん非常事態宣言」(読売テレビ)(08/12/22)最終回。

■「ムハハnoたかじん」(関西テレビ)(07/12/21)青山繁晴さんが出演された回。

■「ムハハnoたかじん」(関西テレビ)(08/8/1)櫻井よしこさんさんが出演された回。

■ 「たかじんNOマネー」(テレビ大阪)(11/3/13)青山繁晴さんはかつてこの番組のレギュラーでした。


「たかじんのそこまで言って委員会」は今後どうなるのでしょう。
たかじんさんがこの番組で、かなり初期の頃から言われてたのは、「三宅(久之)先生が亡くなったらこの番組は終了する」。
実際に2012年11月に三宅久之さんが亡くなってしまった時、どうなるんだろうと心配になりましたが、「三宅先生の遺言で番組は続けます」となり、番組ファン一同、ホッとしたものでした。
まさか、たかじんさんご本人が亡くなるとは…。
訃報を聞いた直後に言うべきことではないかもしれませんが、「委員会」はじめ各番組の行方が気になります。
私の夫は、私以上にたかじんさんの番組が好きで、ご本人が休養中も全番組を毎週チェックしていました。
その夫も、今、大変ショックを受けています。
私が忘れられない、たかじんさんの言葉をご紹介。
2005年11月6日放送「たかじんのそこまで言って委員会」より(要旨)。
「この前、天皇賞に天皇陛下が約100年ぶりにお見えになられまして。
10数万人ぐらい客がおって。
で、1着になった松永幹夫騎手が、馬上から帽子を取って陛下に向かって一礼したら、10数万人の客がシーンとなった。
ああ、やっぱり日本人は、こういうバクチ場でも畏敬の念を、老いも若きも持っているんだなと。
彼が天皇陛下に向かって礼をした時に、何とも言えん、胸が熱くなったのは、私だけでしょうか?」
今頃、三宅先生がたかじんさんに「こっちに来るのが早すぎる!ばかもん!」とか叱ってそうな気がします…。
ほんと、早すぎますよ…(T_T)
たかじんさんのご冥福を心よりお祈りいたします。
【追記1/8 7:50】「たかじんのそこまで言って委員会」と「たかじんNOマネー」は今後も同じ番組名で放送が継続するようです(サンスポ2014.1.8 05:06)。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
放送地域に住んでいるのに、特典映像とか見たくて「委員会」DVDを全部持ってる私…。こちらの商品の発売予定日は3月19日ですが、ご購入をお考えの方、ご予約はお早めに!
★このブログが面白かったらクリックお願いします→

★ご面倒でなければこちらも→

※拉致被害者奪還 日本列島縦断デモ行進はじめ、各種デモ・集会のまとめ
http://ameblo.jp/hosyuyamato/
竹島に関する動画:英語版(Takeshima - Seeking a Solution based on Law and Dialogue)
尖閣諸島に関する動画もあります。いずれも12カ国語公開されています。世界に広めましょう!
「島根県の竹島英文ページを検索に引っ掛かり易くする作戦」もよろしく。

アニメ「めぐみ」配信中。
日本語版のほか外国語版もあります。ダウンロードはこちらから。コピーフリーです。世界に広めましょう!
takeshima dokdo dokto tokdo tokto
スポンサーサイト
最近のコメント